ももごまの毎日

ももごまの毎日

【格安SIMレビュー】y.u mobileのメリット/デメリットは? 実際に利用してみた

こんにちは。ももごまです。

 

 

docomoからyu.mobileに乗り換えて2週間ほど経ちました。
本記事では実際にyu.mobileを利用して感じた事をご紹介していきます。

※ちなみに本記事はyu.mobileの1ユーザーの記事であり、yu.mobileの回し者でも何でもないという事をはじめに注記しておきます。

 

 yu.mobileってどんな格安SIM?

yu.mobileはヤマダ電機が提供するdocomo回線を利用した格安SIMのサービスを提供しています。

yu.mobileの料金プラン

yu.mobileの音声通話つき料金プランは、5GB, 10GB, 20GBの3種類です。

・5GB 1,070円/月
・10GB 2,970円/月(U-NEXT付)
・20GB 4,170円/月(U-NEXT付)

通話料は30秒につき11円キャリアの半額
(※専用通話アプリ経由の場合)

詳しくはこちら↓

料金プラン|格安スマホ・SIM【y.u mobile】

 

U-NEXT付プランとは?

10GB以上のプランには必ずU-NEXTのサブスクに加え、U-NEXTの有料映画やドラマを見るために使える1,200ポイントが付いてきます。

5GBのプランには付いてきません。

この1,200ポイントは10GBと交換できるため、

「基本プランで観れる映画ドラマだけでいいかな~」

という方は実質20ギガ2,970円または30ギガ4,170円で利用可能です。

実際新しめの映画なんかは有料のものもありますが、基本プランで観れるものにも話題作が多くあり十分楽しめそう、という印象です。

その他特筆すべきyu.mobileの魅力として、3種類すべてのプランに

・永久にギガが繰り越せる
スマホ修理保険が無料で付属する

というものがあります。

スマホ修理保険は、乗り換え前に買った端末や中古の端末であっても
発売から5年以内 or 購入から1年以内
を満たしていれば、修理費用を年間最大30,000円(非課税)まで負担してくれます。
※1 補償の適用は年2回まで
※2 修理不可能な故障の場合は最大7,500円までの支払い

保険が適用されるのは、
・破損
・水没
・故障
・全損
の場合です。

「うっかりスマホを落として画面が割れちゃった~」
という時も保障可能です。

ただし盗難や紛失、データ復旧等の保障はないようです。

yu.mobileを選んだ決め手

私が格安SIMを選んだ決め手は、

・5GBのプランがある
・修理保険が付いてくる
の2点です。

自宅にWi-fiがあり、毎月の利用明細を見ても5GBあれば十分と判断しました。
あまりデータ通信を使わなかった月は繰り越せますし、使いすぎた場合も1GBにつき330円でデータチャージが可能です。
(チャージ分ももちろん繰り越し可)

また格安SIMの保険に別個で入ろうと思うと最低限の保障でも200円はするため、修理保険がプランに含まれているのも魅力でした。

(下線部参考:

月額200円から入れるスマホ保険!| 損保ジャパン100%子会社



各個人にとって必要なプランは違うため、全ての人にとってy.u mobileが最適解とは言えません。
ただ私と同じような環境の方や、u-nextを利用したい人にはy.u mobileへの乗り換えを強くおすすめします!

実際にy.u mobileに乗り換え!手続きは簡単?

乗り換えの手続きは以下の手順で行います。

 ①エントリーパッケージを入手
 ②現在使用中のキャリアでMNP予約番号を発行
 ③y.u mobileで申込み審査
 ④simカードが届いたら開通手続き

①エントリーパッケージを入手(通常2~3日)

y.u mobileに限らず、格安SIMを契約する際に「エントリーパッケージ」というものを購入してから加入をするとメリットがたくさんあります。

y.u mobileのエントリーパッケージは、登録事務手数料3,300円と、初月のデータ使用量が無料になり、パッケージの費用をはるかに上回るメリットがあるため買わない手はないです。

以下のリンクから購入できます。


 


私の場合は2~3日ほどで届きましたが、念のため余裕をもって購入しておいてもいいと思います。

②現在使用中のキャリアでMNP予約番号を発行(すぐできる)

現在お使い中の電話番号を乗り換え後も使用する場合は、使用中のキャリアでMNP予約番号というものを発行します。

私はdocomoからの乗り換えだったのですが、webですぐに発行できました。

ただし番号には有効期限があり、わりと短いので次の手順の直前にやるくらいでも大丈夫です。

③y.u mobileで申込み審査(余裕を持って!)

MNP予約番号を発行できたら、y.u mobileの申し込み審査を行います。
その際、エントリーパッケージのコードを入力するのを忘れないようにしましょう。(特典が受け取れなくなります…!)

手順自体に難しい点は無いのですが、私は証明書類のアップロードに苦労しました。
iPhone13での撮影だったので画質に問題はないはずですが、「画像不鮮明」が理由で5回ほど審査が却下されました…

このような場合もあるので審査は余裕を持ってやっておくのが良いと思います。

simカードが届いたら開通手続き(すぐできる)

審査に通り申込みが完了すると、通常2~3日simカードが配送されます。

届いたsimカードを使いたい携帯に差し込み、もろもろの設定を終わらせると無事手続き完了です!
手続き方法は同封されているマニュアルを見れば簡単に5分ほどで完了しました。

y.u mobileに乗り換えた感想

メリット①:通信速度は良い感じ!

格安SIMに乗り換える上で最も不安な要素が通信の品質だと思います。
環境によって差はあるとは思いますが、少なくとも私の暮らす地方都市では快適に使える速度でした
都市部のピーク時間などは速度が落ちるかもしれませんが、私の環境では使っていてdocomoキャリア時代と何ら変わらない通信環境を維持しています。

同時期にデュアルSIMで楽天モバイルを契約したのですが、楽天モバイルはちょくちょく繋がりにくいな…と感じる時もあります。
(特にわりと田舎めなところに行ったときに強く感じました)
一方y.u mobileの回線では繋がりにくいと感じたことは今のところないです。

メリット②:料金がとにかく安い

5GBで修理保険が付いてきて、1,070円
docomoのキャリア時代は同じようなプランで月4,000円台はかかっていたので、月3,000円以上の節約に成功しました。

データチャージも1GB 330円、10GB 1,200円と気兼ねなくチャージできる料金設定です。

デメリット①:専用アプリがない

例えば楽天モバイルの場合、my 楽天モバイルのアプリでデータ利用料を確認したり、プラン変更やデータチャージをしたりすることが出来ます。
y.u mobileには通話専用アプリはありますが、マイページはwebブラウザでの閲覧のみのため、データ量を確認するために毎回webブラウザを開き、ログインするというのが若干面倒臭いな…と感じました。

デメリット②:メールアドレスがない

y.u mobileでは独自のメールアドレスの提供がありません
楽天モバイルはある)
なので私はAppleユーザーのためもともと所有していたicloudのアドレスをメインのメールアドレスにしました。

各所に登録していたdocomoのメアドをicloudの方に変更する手続きは面倒でしたが、変更してしまえばそのあとは特に不都合なところはないです。

キャリアのメールアドレスしかもっていないという方は、GメールYahoo!メールあたりで作っておく必要があります。

 

まとめ


総合して、私はy.u mobileに乗り換えてとても良かったと感じています!
以前とほぼ変わらない環境で通信費を1,000円台に抑えることができるようになりました。

これを読み、
「y.u mobileへの乗り換えを検討しようかな?」
という方はエントリーパッケージの購入をお忘れなきよう!